矯正のお悩みQ&A
- HOME
- 矯正のお悩みQ&A
- Q 小学校入学前ですが、歯列矯正は早すぎますか?
-
A矯正治療を開始するタイミングはお子様によっても異なりますが、当院では上顎の前歯が乳歯から永久歯に生え変わる6~7歳頃に開始することを推奨しています。お子様の矯正治療(1期治療)のタイムリミットは、女の子で小学校4年生程度、男の子で小学校5~6年生程度です。それを過ぎると、ブラケットやワイヤーを使った本格的な矯正治療(2期治療)を受けなければいけなくなる場合があります。このように、お子様の矯正治療にはタイムリミットがありますので、お子様の歯並びが気になる方は、できるだけお早目にご相談頂くことをおすすめします。
- Q とても怖がりの子供ですが、矯正治療を受けることはできますか?
-
A大丈夫です。一度にたくさんの治療を行わず、成長に合わせてゆっくりと進めていきますので、怖がりお子様でもご心配はいりません。お子様ができるだけ少ないストレスで矯正治療を受けられるように、使用する装置の選定にも配慮します。
- Q 矯正装置はすぐに付けてもらえますか?
-
Aすぐには装着できません。初診、検査、結果説明と段階を踏んだ後、治療計画にご納得頂いた上で、装置の準備に入ります。
装置を装着するのは、初診から約1ヶ月後となります。
- Q 気になる部分だけを矯正することはできますか?
-
A当院では、歯並びの一部分だけを矯正する「部分矯正」にも対応しています。前歯など、気になる部分だけを矯正したいとお考えであれば、お気軽にご相談ください。
- Q 矯正治療は何歳までできますか?
-
A基本的に年齢制限はありません。歯や歯茎などが健康であれば、高齢の方でも矯正治療を受けて頂くことができます。ご相談頂ければ、矯正治療が可能かどうか、その場で検査いたします。
-
Q
数年前に治療を終了しましたが、
再治療はできますか? -
Aケースによっては可能です。ただし、再治療にはリスクがともなう場合がありますので、まずは一度ご相談ください。
-
Q
海外留学を予定しています。
治療開始後、途中で装置を外すことはできますか? -
Aできます。定期的な通院ができない場合は、一旦取り外しのできる装置へ変更し、歯並びが元に戻らないようにしておきます。通院が可能になったら治療を再開します。
-
Q
中学校2年生の女子です。
来年受験なので矯正治療を開始することに不安があります。
装置を付けることで
受験生活に支障をきたしたりはしませんか? -
A問題ありません。当院で治療を受けられている方のほとんどは、小・中学生のお子様です。皆様、治療期間中に受験を経験されますが、支障なく過ごされています。ただし装置調節後、数日間は違和感や痛みが生じる場合もありますので、念のため試験日の直前はそういった処置を避けるようにします。
-
Q
通院中の歯科クリニックの治療方針に不安があります。
相談することはできますか? -
A当院ではセカンドオピニオンを受け付けておりますので、「他のドクターの意見を聞いてみたい」ということでしたら、お気軽にご相談ください。また、転医も可能ですので、あわせてご相談ください。
-
Q
数年内に遠方へ転居する可能性がありますが、
転医はできますか? -
A相談に応じます。治療方針や使用する装置は担当するドクターによって異なりますので、同じドクターのもとで治療を終了するのが理想ですが、やむなく転医される場合にも治療の進行に影響が出ないように、治療の経過などを書面にて引継ぎ先のドクターへ申し送りします。当院で保管している模型やレントゲンなども、複写してお渡しします。
- Q 費用を分割で支払うことはできますか?
-
A分割でのお支払いも可能です。ただし、初回に費用の半額をお支払い頂いた後、お子様の矯正治療であれば半年以内、大人の矯正治療であれば1年以内に残りをお支払い頂きます。クレジットカードでのお支払いにも対応しております。
-
Q
費用ページに記載されているもの以外で、
必要となる費用はありませんか? -
A基本的にはございません。矯正装置が破損した場合でも、患者様側に明らかな過失がない限りは、追加費用を頂くこともありません。
- Q 子供1人だけ治療を受けさせることはできますか?
-
A大丈夫です。お子様お一人で治療を受けられた際には、治療後、電話でご家族の方に「今、クリニックを出ましたよ」「今日はこんな治療をしましたよ」とご連絡を差し上げておりますので、ご安心ください。治療に関して大切な話がある時や、大きなお金が必要になる時などには、そのことをお伝えして治療に同席して頂くようにしています。
-
Q
休診日や診療時間外にトラブルが起きた時には
どうすればいいですか? -
A当院へ通院中の方には、24時間365日繋がる「緊急連絡用電話番号」をお伝えしています。「矯正装置が外れた」などの緊急時はもちろんのこと、「矯正治療中の子供に、こんな食べ物を食べさせても大丈夫ですか?」など、すぐに確認したいことがある場合にはお気軽にご連絡ください。可能な限り対応させて頂きます。繋がらない場合でも、留守番電話にメッセージを残しておいて頂ければ、後ほど対応させて頂きます。